【東京新聞杯】
予想はこちら
◎スマートシルエット 6着(10番人気)
○リアルインパクト 11着(6番人気)
△クラレント 1着(2番人気)
△トライアンフマーチ 3着(4番人気)
無ダイワマッジョーレ 2着(5番人気)
◎スマートシルエットはレース運びとしてはうまくいったはずですが、追ってからが案外でした。
今年は展望で注目したダート要素が薄い結果で、的外れな予想になってしまいました。
【きさらぎ賞】
予想はこちら
◎ラストインパクト 6着(2番人気)
○リグヴェーダ 8着(1番人気)
△マズルファイヤー 2着(5番人気)
無タマモベストプレイ 1着(6番人気)
無アドマイヤドバイ 3着(3番人気)
先週のシルクロードSに続いてペースが上がらず、前にいた馬に有利な展開でした。
人気のディープインパクト産駒が共倒れで、情けない限りです。
この2頭は過去2年の同産駒より芝での血統的スケールが小さいのは感じていましたが、過信した予想をしてしまいました。
タマモベストプレイは展開予想でなければ自分には本命は打てません。
ランキングへのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村

競馬 ブログランキングへ
予想はこちら
◎スマートシルエット 6着(10番人気)
○リアルインパクト 11着(6番人気)
△クラレント 1着(2番人気)
△トライアンフマーチ 3着(4番人気)
無ダイワマッジョーレ 2着(5番人気)
◎スマートシルエットはレース運びとしてはうまくいったはずですが、追ってからが案外でした。
今年は展望で注目したダート要素が薄い結果で、的外れな予想になってしまいました。
【きさらぎ賞】
予想はこちら
◎ラストインパクト 6着(2番人気)
○リグヴェーダ 8着(1番人気)
△マズルファイヤー 2着(5番人気)
無タマモベストプレイ 1着(6番人気)
無アドマイヤドバイ 3着(3番人気)
先週のシルクロードSに続いてペースが上がらず、前にいた馬に有利な展開でした。
人気のディープインパクト産駒が共倒れで、情けない限りです。
この2頭は過去2年の同産駒より芝での血統的スケールが小さいのは感じていましたが、過信した予想をしてしまいました。
タマモベストプレイは展開予想でなければ自分には本命は打てません。
ランキングへのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村

競馬 ブログランキングへ
スポンサーサイト
【根岸S】
予想はこちら
◎アーリーデイズ 15着(16番人気)
○ストローハット 中止(6番人気)
△メイショウマシュウ 1着(5番人気)
△ガンジス 2着(1番人気)
無セイクリムズン 3着(10番人気)
1~4着馬は父がサンデー系でした。
例年以上に瞬発力がものを言う馬場だったといえます。
本命馬はともかく、○ストローハットはまともな競馬ができていれば好勝負になっていたと思います。
【シルクロードS】
予想はこちら
◎キングレオポルド 10着(13番人気)
○ニシノビークイック 9着(10番人気)
△ドリームバレンチノ 1着(2番人気)
△ダッシャーゴーゴー 2着(4番人気)
△メイショウデイム 3着(11番人気)
ペースが上がらず、サンデー系を持つ瞬発力タイプの差し馬の出番はありませんでした。
1~3着馬は今週の京都芝で活躍が目立ったミスプロ系を母父に持っていました。
△メイショウデイムは父がサンデー系ですが、この母系の影響もあってキレで勝負するタイプではありません。
ただ血統傾向的にパワーを要求されていた土曜の結果を重視すればこの馬を選択できていたので、その判断に踏み切れなかったのは反省点です。
ランキングへのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村

競馬 ブログランキングへ
予想はこちら
◎アーリーデイズ 15着(16番人気)
○ストローハット 中止(6番人気)
△メイショウマシュウ 1着(5番人気)
△ガンジス 2着(1番人気)
無セイクリムズン 3着(10番人気)
1~4着馬は父がサンデー系でした。
例年以上に瞬発力がものを言う馬場だったといえます。
本命馬はともかく、○ストローハットはまともな競馬ができていれば好勝負になっていたと思います。
【シルクロードS】
予想はこちら
◎キングレオポルド 10着(13番人気)
○ニシノビークイック 9着(10番人気)
△ドリームバレンチノ 1着(2番人気)
△ダッシャーゴーゴー 2着(4番人気)
△メイショウデイム 3着(11番人気)
ペースが上がらず、サンデー系を持つ瞬発力タイプの差し馬の出番はありませんでした。
1~3着馬は今週の京都芝で活躍が目立ったミスプロ系を母父に持っていました。
△メイショウデイムは父がサンデー系ですが、この母系の影響もあってキレで勝負するタイプではありません。
ただ血統傾向的にパワーを要求されていた土曜の結果を重視すればこの馬を選択できていたので、その判断に踏み切れなかったのは反省点です。
ランキングへのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村

競馬 ブログランキングへ
【京成杯】
予想はこちら
◎ワールドレーヴ 9着(10番人気)
△フェイムゲーム 1着(7番人気)
△アクションスター 2着(5番人気)
△ケイアイチョウサン 3着(9番人気)
◎ワールドレーヴは今週の芝の欧州要素で狙いましたが、馬場が乾いてその傾向が薄れてしまい見当違いでした。
△フェイムゲーム・△ケイアイチョウサンはこのレースで好走が目立つステイゴールド関連の血を持つ馬でした。
曲げた予想をせずに素直に入っていればセットで買える2頭で、今週はもとより今年最大の失態でした。
【AJCC】
予想はこちら
◎シンゲン 8着(9番人気)
○アドマイヤラクティ 3着(2番人気)
▲トランスワープ 2着(5番人気)
無ダノンバラード 1着(3番人気)
◎シンゲンは狙いすぎでした。
年齢的なものは承知で指名しただけに致し方ないです。
▲トランスワープ・○アドマイヤラクティは今週好走が目立ったフェアリーキング系を持っていました。
京成杯でなくここでこの系統を狙って、トランスワープを本命にするのが正解でした。
無印のダノンバラードが勝利しました。
斜行があったとはいえ、このコースのこのペースでの勝利は予想できませんでした。
しっかり反省して、今後の当馬の取捨に生かしたいと思います。
【東海S】
予想はこちら
◎タカオノボル 12着(10番人気)
○ミラクルレジェンド 6着(6番人気)
▲グレープブランデー 1着(4番人気)
△ホッコータルマエ 3着(1番人気)
無ナムラタイタン 2着(8番人気)
◎タカオノボルは見せ場なく完敗でした。
自分の見込み違いでしょうが、4コーナーでもう手応えが怪しかったので、ローテーションが詰まっていた影響もあったのかもしれません。
▲グレープブランデーが勝利しました。
展望で注目した父サンデー系がしっかり勝ちきったのはよかったです。
軸選びを誤りましたが、来年もこの系統からでいいでしょう。
無印のナムラタイタンは現時点で印を打つのは自分には難しかったです。
今後このコースのデータがある程度揃ってきた段階で、しっかりそれを考察していかないといけません。
【京都牝馬S】
予想はこちら
◎アスカトップレディ 10着(4番人気)
○アンチュラス 14着(12番人気)
△ハナズゴール 1着(1番人気)
△エーシンメンフィス 2着(2番人気)
△ベストクルーズ 3着(10番人気)
◎アスカトップレディは出遅れ気味のスタートで後方からのレースになり、直線内をついたものの伸びませんでした。
当日の馬場傾向的にも合っていたと思うのですが結果は案外で、体調面の問題があった可能性もあります。
△ベストクルーズはクロフネ産駒で、これで近年3頭目の激走でした。
当日の京都芝でヴァイスリージェント系の好走が急に出始めたのは確かですが、少なくとも重い印が打てていないのは情けないです。
ランキングへのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村

競馬 ブログランキングへ
予想はこちら
◎ワールドレーヴ 9着(10番人気)
△フェイムゲーム 1着(7番人気)
△アクションスター 2着(5番人気)
△ケイアイチョウサン 3着(9番人気)
◎ワールドレーヴは今週の芝の欧州要素で狙いましたが、馬場が乾いてその傾向が薄れてしまい見当違いでした。
△フェイムゲーム・△ケイアイチョウサンはこのレースで好走が目立つステイゴールド関連の血を持つ馬でした。
曲げた予想をせずに素直に入っていればセットで買える2頭で、今週はもとより今年最大の失態でした。
【AJCC】
予想はこちら
◎シンゲン 8着(9番人気)
○アドマイヤラクティ 3着(2番人気)
▲トランスワープ 2着(5番人気)
無ダノンバラード 1着(3番人気)
◎シンゲンは狙いすぎでした。
年齢的なものは承知で指名しただけに致し方ないです。
▲トランスワープ・○アドマイヤラクティは今週好走が目立ったフェアリーキング系を持っていました。
京成杯でなくここでこの系統を狙って、トランスワープを本命にするのが正解でした。
無印のダノンバラードが勝利しました。
斜行があったとはいえ、このコースのこのペースでの勝利は予想できませんでした。
しっかり反省して、今後の当馬の取捨に生かしたいと思います。
【東海S】
予想はこちら
◎タカオノボル 12着(10番人気)
○ミラクルレジェンド 6着(6番人気)
▲グレープブランデー 1着(4番人気)
△ホッコータルマエ 3着(1番人気)
無ナムラタイタン 2着(8番人気)
◎タカオノボルは見せ場なく完敗でした。
自分の見込み違いでしょうが、4コーナーでもう手応えが怪しかったので、ローテーションが詰まっていた影響もあったのかもしれません。
▲グレープブランデーが勝利しました。
展望で注目した父サンデー系がしっかり勝ちきったのはよかったです。
軸選びを誤りましたが、来年もこの系統からでいいでしょう。
無印のナムラタイタンは現時点で印を打つのは自分には難しかったです。
今後このコースのデータがある程度揃ってきた段階で、しっかりそれを考察していかないといけません。
【京都牝馬S】
予想はこちら
◎アスカトップレディ 10着(4番人気)
○アンチュラス 14着(12番人気)
△ハナズゴール 1着(1番人気)
△エーシンメンフィス 2着(2番人気)
△ベストクルーズ 3着(10番人気)
◎アスカトップレディは出遅れ気味のスタートで後方からのレースになり、直線内をついたものの伸びませんでした。
当日の馬場傾向的にも合っていたと思うのですが結果は案外で、体調面の問題があった可能性もあります。
△ベストクルーズはクロフネ産駒で、これで近年3頭目の激走でした。
当日の京都芝でヴァイスリージェント系の好走が急に出始めたのは確かですが、少なくとも重い印が打てていないのは情けないです。
ランキングへのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村

競馬 ブログランキングへ
【日経新春杯】
予想はこちら
◎メイショウウズシオ 15着(8番人気)
○カフナ 6着(3番人気)
△ムスカテール 2着(1番人気)
無カポーティスター 1着(10番人気)
無トウカイパラダイス 3着(4番人気)
◎メイショウウズシオはスタートが悪く前に行けませんでした。
道中またかかるなどレースにならず、しばらく手を出せない印象です。
無印のカポーティスターが勝利しました。
内枠の先行馬が上位を占めましたが、今開催の京都芝で好調のグレイソヴリン(GS)系を持つのも効いたと思います。
父にこの血を持つカルドブレッサもコース取りの差を考えればよく走っていますしね。
勝ち馬は過去の傾向からは重い印が打ちづらいですが、今年の特殊な馬場と開催傾向を重視すればピックアップできたかもしれません。
【フェアリーS】
予想はこちら
◎スイートサルサ 5着(6番人気)
△ウキヨノカゼ 2着(5番人気)
△サンブルエミューズ 3着(2番人気)
無クラウンロゼ 1着(10番人気)
◎スイートサルサは直線大外から突き抜ける勢いでしたが、最後はモタれてしまい届きませんでした。
ペースがあまり上がらず先行馬が残る流れで、大外枠も響きました。
ただ狙いは悪くなかったと思います。
無印のクラウンロゼが勝利しました。
サンデーサイレンス(SS)系とリファール(LP)系を併せ持つ馬が1~3着でした。
昨年もワンツーで重要度が高いようです。
今年はペースが上がらず欧州要素はそれほど強くなかったですが、それでもこの血を持つ馬で決まっています。
来年以降もペースが上がることを期待して同じ狙いになりそうです。
ランキングへのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村

競馬 ブログランキングへ
予想はこちら
◎メイショウウズシオ 15着(8番人気)
○カフナ 6着(3番人気)
△ムスカテール 2着(1番人気)
無カポーティスター 1着(10番人気)
無トウカイパラダイス 3着(4番人気)
◎メイショウウズシオはスタートが悪く前に行けませんでした。
道中またかかるなどレースにならず、しばらく手を出せない印象です。
無印のカポーティスターが勝利しました。
内枠の先行馬が上位を占めましたが、今開催の京都芝で好調のグレイソヴリン(GS)系を持つのも効いたと思います。
父にこの血を持つカルドブレッサもコース取りの差を考えればよく走っていますしね。
勝ち馬は過去の傾向からは重い印が打ちづらいですが、今年の特殊な馬場と開催傾向を重視すればピックアップできたかもしれません。
【フェアリーS】
予想はこちら
◎スイートサルサ 5着(6番人気)
△ウキヨノカゼ 2着(5番人気)
△サンブルエミューズ 3着(2番人気)
無クラウンロゼ 1着(10番人気)
◎スイートサルサは直線大外から突き抜ける勢いでしたが、最後はモタれてしまい届きませんでした。
ペースがあまり上がらず先行馬が残る流れで、大外枠も響きました。
ただ狙いは悪くなかったと思います。
無印のクラウンロゼが勝利しました。
サンデーサイレンス(SS)系とリファール(LP)系を併せ持つ馬が1~3着でした。
昨年もワンツーで重要度が高いようです。
今年はペースが上がらず欧州要素はそれほど強くなかったですが、それでもこの血を持つ馬で決まっています。
来年以降もペースが上がることを期待して同じ狙いになりそうです。
ランキングへのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村

競馬 ブログランキングへ
【中山金杯】
予想はこちら
◎ドリームセーリング 4着(7番人気)
○コスモオオゾラ 8着(5番人気)
▲アドマイヤタイシ 2着(4番人気)
無タッチミーノット 1着(2番人気)
無ジャスタウェイ 3着(1番人気)
◎ドリームセーリングは前半1000m60.6秒のペースで先手を取ることができました。
上がり1ハロンも11秒台とかからず、想定内のペースといえます。
正攻法でいった結果僅差の4着でしたが、よく走っていますね。
もう少し恵まれれば圏内もあったと思います。
○コスモオオゾラはこの展開なら向くはずですが、レース後のコメントを見る限りまだ出来が完調にないようです。
消したタッチミーノットとジャスタウェイが1・3着でした。
母系の米国色の強さを嫌ったのですが、米国的な流れを想定したなら消しまでは乱暴でした。
このあたりは以前のタフな流れのレースを払拭しきれていませんね。
【京都金杯】
予想はこちら
◎トライアンフマーチ 2着(7番人気)
無ダノンシャーク 1着(2番人気)
無ヤマニンウイスカー 3着(6番人気)
◎トライアンフマーチは前半1000m59.0秒の流れで折り合いに苦しみながらもしぶとく2着でした。
注目した米国的な前向きさを生かせる、もう少し速い流れならもっとやれたかと思います。
無印のダノンシャークが勝利しました。
これは積極的な消しではなく、同配合のサウンドオブハートを重視し過ぎたのが失敗でした。
3着のヤマニンウイスカーも含めて、今年はノーダンダンサー(ND)系やナスルーラ(NL)系の欧州血統の重要度が例年より高くなってしまいました。
【シンザン金杯】
予想はこちら
◎サイモンラムセス 11着(12番人気)
○タマモベストプレイ 3着(3番人気)
△ヘミングウェイ 2着(9番人気)
無エーシントップ 1着(1番人気)
◎サイモンラムセスは位置取りは問題がなかったものの、直線での止まり方が急でした。
見込み違いだとは思いますが、何かあった可能性もあります。
消したエーシントップに勝たれてしまいました。
これは言い訳のしようがなく、恥ずかしい結果でした。
敗因をこれからしっかり考えます。
ランキングへのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村

競馬 ブログランキングへ
予想はこちら
◎ドリームセーリング 4着(7番人気)
○コスモオオゾラ 8着(5番人気)
▲アドマイヤタイシ 2着(4番人気)
無タッチミーノット 1着(2番人気)
無ジャスタウェイ 3着(1番人気)
◎ドリームセーリングは前半1000m60.6秒のペースで先手を取ることができました。
上がり1ハロンも11秒台とかからず、想定内のペースといえます。
正攻法でいった結果僅差の4着でしたが、よく走っていますね。
もう少し恵まれれば圏内もあったと思います。
○コスモオオゾラはこの展開なら向くはずですが、レース後のコメントを見る限りまだ出来が完調にないようです。
消したタッチミーノットとジャスタウェイが1・3着でした。
母系の米国色の強さを嫌ったのですが、米国的な流れを想定したなら消しまでは乱暴でした。
このあたりは以前のタフな流れのレースを払拭しきれていませんね。
【京都金杯】
予想はこちら
◎トライアンフマーチ 2着(7番人気)
無ダノンシャーク 1着(2番人気)
無ヤマニンウイスカー 3着(6番人気)
◎トライアンフマーチは前半1000m59.0秒の流れで折り合いに苦しみながらもしぶとく2着でした。
注目した米国的な前向きさを生かせる、もう少し速い流れならもっとやれたかと思います。
無印のダノンシャークが勝利しました。
これは積極的な消しではなく、同配合のサウンドオブハートを重視し過ぎたのが失敗でした。
3着のヤマニンウイスカーも含めて、今年はノーダンダンサー(ND)系やナスルーラ(NL)系の欧州血統の重要度が例年より高くなってしまいました。
【シンザン金杯】
予想はこちら
◎サイモンラムセス 11着(12番人気)
○タマモベストプレイ 3着(3番人気)
△ヘミングウェイ 2着(9番人気)
無エーシントップ 1着(1番人気)
◎サイモンラムセスは位置取りは問題がなかったものの、直線での止まり方が急でした。
見込み違いだとは思いますが、何かあった可能性もあります。
消したエーシントップに勝たれてしまいました。
これは言い訳のしようがなく、恥ずかしい結果でした。
敗因をこれからしっかり考えます。
ランキングへのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村

競馬 ブログランキングへ