![]() |
シンザン記念 2013 予想 |
展望 『持続力タイプのサンデーサイレンス系』
◎ サイモンラムセス (ブラックタイド×マヤノトップガン)
父がサンデーサイレンス(SS)系、曾祖母の父がノーザンテーストと展望で注目した血統条件を満たします。
父のブラックタイドはこのコースで成績がいいディープインパクトの全兄で、弟の産駒は今回出走がありません。
適性が遺伝しているのはデイリー杯2歳Sで本命にしたテイエムイナズマで実証済みです。
母系にRobertoのクロスがありますが、土曜の京都芝ではサンデーサイレンス(SS)系とロベルト(RO)系を併せ持つ馬が5レース中4レースで勝利しました。
○ タマモベストプレイ (フジキセキ×ノーザンテースト)
サンデーサイレンス(SS)系×ノーザンテーストです。
全兄のタマモホットプレイも同じ芝1400m連勝でこのレースに臨み2着しています。
軸としての信頼度は一番とみます。
▲レッドアリオンはこのレースで2勝しているアグネスタキオン産駒です。
全兄・半兄ともにデイリー杯2歳Sを勝っており、このコースへの適性が高い母系です。
△エールブリーズ・ネオウィズダムはこのレースで2勝しているサンデーサイレンス(SS)系×ニジンスキー(NJ)系です。
△ヘミングウェイは安定した成績のサンデーサイレンス(SS)系×ミスタープロスペクター(MP)系です。
△カオスモスはマイネルラヴ産駒の激走があり、母系にスタミナ要素もあります。
人気のエーシントップは朝日杯に続き消し勝負です。
ストームバード(SB)系の好走例がなく、母がファピアノ系×ダンチヒで、父の母父と合わせてMr. Prospectorの3×5のクロスが発生するなど米国要素が強くスタミナ要素に乏しいです。
本命にした京王杯2歳Sがベスト条件で、京都に変わってもマイルでは危険とみます。
◎ 7 サイモンラムセス
○ 5 タマモベストプレイ
▲ 9 レッドアリオン
△ 4 エールブリーズ
△ 6 ネオウィズダム
△ 12 ヘミングウェイ
△ 14 カオスモス
買い目
単勝 ◎
複勝 ◎
馬連 ◎-○▲△/○-▲
馬単 ◎→○▲△/○→▲△
ワイド ◎-○▲
3連複 ◎○-▲△/◎▲-△
3連単 ◎○→◎○▲→◎○▲△
ランキングへのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村

競馬 ブログランキングへ
◎ サイモンラムセス (ブラックタイド×マヤノトップガン)
父がサンデーサイレンス(SS)系、曾祖母の父がノーザンテーストと展望で注目した血統条件を満たします。
父のブラックタイドはこのコースで成績がいいディープインパクトの全兄で、弟の産駒は今回出走がありません。
適性が遺伝しているのはデイリー杯2歳Sで本命にしたテイエムイナズマで実証済みです。
母系にRobertoのクロスがありますが、土曜の京都芝ではサンデーサイレンス(SS)系とロベルト(RO)系を併せ持つ馬が5レース中4レースで勝利しました。
○ タマモベストプレイ (フジキセキ×ノーザンテースト)
サンデーサイレンス(SS)系×ノーザンテーストです。
全兄のタマモホットプレイも同じ芝1400m連勝でこのレースに臨み2着しています。
軸としての信頼度は一番とみます。
▲レッドアリオンはこのレースで2勝しているアグネスタキオン産駒です。
全兄・半兄ともにデイリー杯2歳Sを勝っており、このコースへの適性が高い母系です。
△エールブリーズ・ネオウィズダムはこのレースで2勝しているサンデーサイレンス(SS)系×ニジンスキー(NJ)系です。
△ヘミングウェイは安定した成績のサンデーサイレンス(SS)系×ミスタープロスペクター(MP)系です。
△カオスモスはマイネルラヴ産駒の激走があり、母系にスタミナ要素もあります。
人気のエーシントップは朝日杯に続き消し勝負です。
ストームバード(SB)系の好走例がなく、母がファピアノ系×ダンチヒで、父の母父と合わせてMr. Prospectorの3×5のクロスが発生するなど米国要素が強くスタミナ要素に乏しいです。
本命にした京王杯2歳Sがベスト条件で、京都に変わってもマイルでは危険とみます。
◎ 7 サイモンラムセス
○ 5 タマモベストプレイ
▲ 9 レッドアリオン
△ 4 エールブリーズ
△ 6 ネオウィズダム
△ 12 ヘミングウェイ
△ 14 カオスモス
買い目
単勝 ◎
複勝 ◎
馬連 ◎-○▲△/○-▲
馬単 ◎→○▲△/○→▲△
ワイド ◎-○▲
3連複 ◎○-▲△/◎▲-△
3連単 ◎○→◎○▲→◎○▲△
ランキングへのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村

競馬 ブログランキングへ